バイク屋で売る
バイク屋さんに、愛車の原付バイクを売る場合、まずは店頭に行って、査定を依頼することがスタートです。車両の状態を見られ、質問に答えて、必要書類を提出すれば、廃車手続き、譲渡手続きは、ショップの方で行ってもらえます。ある意味、一番楽な方法かも知れません。
が、やはり、町のバイク屋さんの場合、売却額はどうしても低い傾向にあります。
まず、ショップは店頭を維持する経費が必要です。一定の在庫期間を経て売れ残るものの在庫処分にも大きなお金がかかりますし、陣元気、光熱費、宣伝広告、補償費、部品代、道具代、数え上げればキリがない、と言えるほどのコストがかかります。
ですから、いい状態のバイクであっても、買取金額は低くならざるを得ない、という現実があります。
中古車を仕入れることに熱心な店と、そうでない店があります。やはり、中古車は店にとって、利幅がそれほどでもないのに、メンテナンスなど手間がかかり面倒だという認識を持つ店があってもおかしくありません。
バイクを買った店に行ったらお金を請求された
どうすれば売ることが出来るのかわからなかったので、スクーターを買った町のバイク店に、買ってもらえるか電話をかけて聞いてみました。「大丈夫だよ」との返答。店に行って見てもらうと、バッテリーがもう弱っているから、5千円だけ出してもらえれば、無料で引き取るよ、という話。
まだまだ乗れるバイクを、自分で5千円払って引き取ってもらうとは、変な話。だまされているような気がして、その場は、適当に理屈をつけて、帰ってきました。続きを読む・・・
一般に言って、中古車でビジネスを成り立たせるためには、仕入額を徹底的に押さえる、ということが基本中の基本です。ですから、店によっては、手間のかかる中古バイクは、ユーザーへ買取のお金を払うのではなく、むしろ、ユーザーからお金をもらってバイクを仕入れる、ということをする店があるわけです。
これは決して、悪徳ということではなく、店のビジネススタイルであり、ノウハウでもあります。高く売りたいと考えるなら、積極的に買いたいと思っている店、業者を相手にする、ということが大事です。
買取に力を入れていない店で売ることはあまり得策ではありません。仕入れに力を入れているお店でも買い叩くところもあります。そこは経験値が問われるものなので、一般ユーザーが初めてバイクを売る場合は、買取業者に見積もらせることが、一番簡単に結果が出せる方法だと思います。
オークションで売る
オークションで愛車を売却することには、メリットとデメリットが存在します。メリットですが、町のバイク店に売るよりも、知人に売るよりも、高い金額で売れる可能性がある、ということです。デメリットとしては、問題が起こったとき、非常に困る、ということです。
例えば、車両を渡した直後に、バイクに大きな問題が発覚したとか、手続きを相手に任せてしまい、その後、先方が何も手続きを行わなかったなど、いろいろ考えられます。一番多いのは不具合の問題です。売り手と買い手では、絶対に温度が出るものです。
どれだけ詳しく書いて、画像を掲載していても、見ない人、読まない人という人は、存在しえます。どれだけこちらに正当性があったとしても、問題が解決しなければ、悩まされ続けることになります。
オークションで、車両として脆弱な原付バイクを売ることには、リスクの方が大きいと言えますので、慎重に考えることが得策です。
オークションはお勧めしませんね、特に初めての人には
オークションでバイクを購入したんですが、散々な目にあいましたよ。写真では綺麗に見えたのに、実際はかなりヤレていて、臭いもくさい。陸送を頼んだんですが、費用をこちらが持つことに。そんな話聞いてないぞ!メールをしても返答なし。世間知らずだった自分に腹が立ちます。
一度経験するとわかりますが、オークションでモノを売買することは、かなり手間がかかり、面倒であり、大きな責任が出てくるものです。高く売りたい場合、オークションを活用することは、非常に賢い選択をいえますが、素人が最初から高く売るということは、とても難しいことです。
オークションに出したいばあい、詳しい友人、知人のアドバイスを受けることをお勧めします。あるいは、オークション代行業者という人々に頼んでみてもいいでしょう。
しかし、いずれにしても、人を頼ることになると、御礼をしたり、マージンを支払ったりと、結局お金が出てきますから、高額で売れた、と思っても、手元に残るものは少なくなる、ということを知っておく必要があります。