売る時に必要な書類等の確認をする
バイクを売る時にはどんな方法で売るかを決めなければいけませんね。バイクの売り方には大きく分けて4つの方法があります。
・知り合いに売る
・買取業者に売る
・バイク販売店に売る
・オークションで売る
どの売り方でも売買の時に関係書類が必要になります。必要書類はバイクの排気量によって違いますから自分のバイクに合った書類を用意してください。
排気量が125cc以下の必要書類
・標識交付証明書
・自賠責保険証明書
・身分証(運転免許証、保険証、パスポートなど)
・印鑑
「標識交付証明書」とは、管轄の市区町村が発行した証明書でナンバープレートの交付を受けた時に受取っています。「標識交付証明書」を紛失した場合は、再発行してくれますので安心してください。
自治体によっては、「標識交付証明書」ではなくて「軽自動車税申告書兼標識交付申請書」という書類を発行する場合があります。
注) 原付バイクの売却でも名義変更するために廃車手続きが必要になりますので、必ず手続きをしておきましょう。
排気量が126〜250cc(軽二輪)の必要書類
・軽自動車届出済証
・自賠責保険証明書
・身分証(運転免許証、保険証、パスポートなど)
・印鑑
廃車手続き済みの場合は「軽自動車届出返納済証」「軽自動車届済証返納証明書」が必要になります。「軽自動車届出返納済証」を紛失した場合は、陸運支局で再発行してくれます。
排気量が251cc以上(小型二輪車)の必要書類
・自動車検査証
・身分証(運転免許証、保険証、パスポートなど)
・印鑑
「自動車検査証」を紛失した場合は、陸運支局で再発行してくれます。車検が残っている場合は、「自賠責保険証明書」も必要です。廃車手続き済みの場合は、「軽自動車届出返納済証」も必要です。
バイクをいざ売却しようと思ったら、早目に必要書類の所在確認をしておきましょう。探しても見つからないということが、よくありますので早めの行動が吉です。必要書類はバイクの座席ポケットなどに入れておくと紛失しません。
必要書類の用意が面倒に感じる方は廃車手続きなど買取業者が無料でやってくれますので相談してみるのもよいでしょう。