【1】バイクの売買情報で一般価格の相場をチェックしておく
バイクを売ろうと思ったら、まず自分のバイクと同じ年式で同程度の走行距離のバイクがいくら位で売られてるのかを、よく調べておきましょう。
バイク情報誌GooBikeの情報誌でチェックできます。登録台数も多いし全国のバイクショップが登録してますからとても便利です。
年式 色 走行距離 修復歴などの項目を比較して見れますので自分のバイクの状態に近いバイクを見つけることができます。
この情報誌での販売価格を参考にして自分のバイクがどれくらいの値段がつくかを予想します。
ここはあくまで自分が買取業者になったつもりでいくらで買取れば儲けることができるかを考えてみれば想像できます。
買取業者の立場から考えてみましょう!
買取業者も商売として当然のことですが広告費、人件費、店舗維持費、オークション出品諸費用などの経費がかかっていますので生半可な価格では買い取らない!!ことは理解できますよね。
相手は減点方式なので、減点部分を見つけては
できるだけ多くのマイナスポイントを積み重ねていきます。
「相手は百戦練磨のプロです。」
売る側が上手に買い取らせるには自分のバイクがどれくらいの価値があるかを十分に調査しておくことが大事なこととなりますので時間を惜しまずにチェックしておく必要があります。
バイク販売店で聞いてみよう!
また、普段オイル交換や修理などで世話になっているバイク販売店がれば、そのバイク店で市場価格を聞いてみることも方法のひとつです。
ただ、そういうバイク販売店では扱っていない車種だったりそもそも、中古バイクの市場価格を知らない場合もありますから必ずしも期待に沿うとはかぎりません。
また、ヤフオクなどのオークションでの価格調べも簡単ではないですが、一応は調べておきましょう。
ヤフオクでは地域、年式、色、走行距離、修復歴などが一覧表にはなっていないので、対象車種のバイクの情報を自分で作成しなければ比較して検討することができません。
バイク情報誌は他にもありますから自分に合った情報誌を見つけて調査に励んでください。